当店の従業員はコロナワクチン接種(3回)を完了しています。
毎日、検温もしています。
リフォーム畳®とは
建物に固定がされていない畳に、フローリング床材の機能性である強度と沈み込みの無い硬さをプラスした衝撃緩和に優れた床材です。
「リフォーム畳®」は、主にビニール系床材であるクッションフロアシートを使用しています。
「リフォーム畳®」は、ビニール系床材の裏面に板材を貼着させて畳表として使用しています。
この構造が、強度があり、沈み込まない硬さのある製品にしています。
沈み込まない硬さがあるのに、転倒時の衝撃をフローリング床に比べ33%に軽減します!
シート材の柄は、フローリング柄や畳柄や洋柄があり、洋室でも和室でも自由に変えられます。
リフォームで、お部屋を使えない時間は、採寸・搬入作業の共に3時間程の簡単リフォーム!
作業音も小さく、マンションでも管理組合にリフォームの届出不要。若い世代にも選ばれています。
畳床を使う【リフォーム畳®】は、断熱性に優れ、足元の寒さが違います。
沈み込まない硬さがあり、椅子やベッドを使っても凹まない。
沈み込みが無く、車椅子がスムーズに動かせる機能性と強度があり介護保険の対象(厚生労働省で制度の改定有)。
い草柄もあり、部屋の雰囲気を変えないリフォームができます。(和室が好きな方に喜ばれています)
ペットのいるご家庭にもオススメです。防水性・滑りにくさ・キズの付きにくさに特化したシート材が選べます。(フローリングで、ペットの脱臼を心配されていた方に喜ばれています)
建物に固定がされない床材!だからリフォームが簡単!
洋室でも和室でも自由に変えられる床材です!
「大工工事をしない、交換作業で完了する手軽さが良い。」と言って頂けました。
*マンションのリフォームでも、リフォーム工事の申請を管理組合から求められた事はありません。
(工事の必要は無く、交換作業で完了します。)
【大まかな目安】採寸約3時間→当店で製作約3週間(お部屋はそのまま使えます)→交換作業約3時間
「ミラサポ」未来の企業
*応援サイトに掲載していただきました。
未来に向けて「リフォーム畳®」に託す夢は、
「高齢者の転倒事故を減らしたい。」です。
リフォーム畳®は転倒時の衝撃をフローリング床に比べ33%に軽減します。滑りにくさとに特化したシート材も使えます。沈み込まない硬さがあり、歩きやすく、車椅子がスムーズに動かせ、介護保険の対象になります。
リフォーム畳®は
洋室でも和室でも自由に変えられる床材です。
畳では考えられない丈夫さがあり、水拭きができてお掃除も簡単です。
「リフォーム畳®」の衝撃吸収力試験は東京都立産業技術研究センターで実施していただきました。
試験によって数値で表すことができました。
メディアの方にも見て頂いています。
知財総合支援窓口
知財ポータルサイトリンクに掲載されました。
大山畳店のホームページをご覧頂きましてありがとうございます。
当店は昭和55年に生まれ育った八潮市に、畳の専門店として開業いたしました。
施工させて頂きましたお客様に、ご満足いただけることを最優先に考えております。
畳の良さを伝えられる職人になれるよう、日々努力しております。
☎ 048-996-8469